2014年 07月 09日
毎日のように・・・
色々起きます´д` ;
子供3人分、体調のこと、勉強のこと、生活態度、お友達とのトラブル、ケガ、モノの紛失や破損・・・
家のあれこれ、ダンナのあれこれ、ナナのあれこれ・・・
頭がまわらなくなること、多し(。-_-。)
でも、毎日少しずつでも進化しているのか、何とかひとりひとり、ひとつひとつの問題に対処出来ているように思う。
完璧ではなくとも、グダグダであろうとも、解決にならなくとも、見て見ぬフリやおざなり、なおざりにすることはしていませんっ( ̄^ ̄)ゞ
それでいいんです、きっと。
一生懸命考えてくれた、何とかしようと頑張ってくれた、一緒に悩んでくれた・・・
そんな親の姿が、子供の心にしっかり根付くのだと思います。
だって、完璧に全てをクリアーして、何事もなかったかのように処理してくれる親だったらさ、子供はそれが当たり前だと思ってしまう。考えたり悩んだりするチャンスを奪ってしまう。
こうして自分を鼓舞しながら励ましながら、毎日なんとか乗り切っていますε-(´∀`; )
そういえば、我が家のペットはみんな少しおかしいのですが、ついに金魚もおかしくなりました。
去年のお祭りの生き残り、キンタ(命名・kenta)は、お腹がすくとひっくり返って漂い始めます。
金魚のこんな姿は、もう瀕死の状態でしか見たことないから、最初はビックリ!!
もうダメかぁ・・・と半ば諦めつつ、無駄な抵抗と思いつつ、餌を投入。
しばらく漂い水の流れに身を任せていたキンタは、10分後には完全復活しました∑(゚Д゚)
その後も、ご飯をあげ忘れるとひっくり返る→餌あげれば復活を、かれこれ3ヶ月の間、何度も繰り返しているキンタです。
ハム子もお腹を出して寝るし、カブトのアトラスくんも朝みるとひっくり返っていることが多いです。
一瞬、死んじゃったか?と思うと、わちゃわちゃ動き出すので、これは寝ているんではないか?!と最近思ってます。
あ、キンタももしや寝てるのか?!?!
なんだろう、ウチ。何かの磁場とか?!




子供3人分、体調のこと、勉強のこと、生活態度、お友達とのトラブル、ケガ、モノの紛失や破損・・・
家のあれこれ、ダンナのあれこれ、ナナのあれこれ・・・
頭がまわらなくなること、多し(。-_-。)
でも、毎日少しずつでも進化しているのか、何とかひとりひとり、ひとつひとつの問題に対処出来ているように思う。
完璧ではなくとも、グダグダであろうとも、解決にならなくとも、見て見ぬフリやおざなり、なおざりにすることはしていませんっ( ̄^ ̄)ゞ
それでいいんです、きっと。
一生懸命考えてくれた、何とかしようと頑張ってくれた、一緒に悩んでくれた・・・
そんな親の姿が、子供の心にしっかり根付くのだと思います。
だって、完璧に全てをクリアーして、何事もなかったかのように処理してくれる親だったらさ、子供はそれが当たり前だと思ってしまう。考えたり悩んだりするチャンスを奪ってしまう。
こうして自分を鼓舞しながら励ましながら、毎日なんとか乗り切っていますε-(´∀`; )
そういえば、我が家のペットはみんな少しおかしいのですが、ついに金魚もおかしくなりました。
去年のお祭りの生き残り、キンタ(命名・kenta)は、お腹がすくとひっくり返って漂い始めます。
金魚のこんな姿は、もう瀕死の状態でしか見たことないから、最初はビックリ!!
もうダメかぁ・・・と半ば諦めつつ、無駄な抵抗と思いつつ、餌を投入。
しばらく漂い水の流れに身を任せていたキンタは、10分後には完全復活しました∑(゚Д゚)
その後も、ご飯をあげ忘れるとひっくり返る→餌あげれば復活を、かれこれ3ヶ月の間、何度も繰り返しているキンタです。
ハム子もお腹を出して寝るし、カブトのアトラスくんも朝みるとひっくり返っていることが多いです。
一瞬、死んじゃったか?と思うと、わちゃわちゃ動き出すので、これは寝ているんではないか?!と最近思ってます。
あ、キンタももしや寝てるのか?!?!
なんだろう、ウチ。何かの磁場とか?!




by kaokenken
| 2014-07-09 11:52
| 育児